【出展団体募集】文京区にふみこむフェスタ2025 〈9月16日(火)より申込み開始〉
【本イベントの公募は、令和7年9月16日(火)9時から申込開始です】
【出展団体募集】文京区にふみこむフェスタ2025
文京区内で地域のために活動等を行う団体が一堂に会する「文京区にふみこむフェスタ2025」を2026年2月28日(土)に開催します!
このイベントでは、区内で様々な活動に取り組む団体がブースを出展し、それぞれの活動について周知・啓発を行うことができます。
同じ区内で活動に取り組む他の団体と知り合ったり、連携のきっかけを作りたかったり、区民の方に活動を周知して共感してくださる仲間を探したりしたい団体の方々はぜひご参加ください。
(※2024年度まで「活動見本市」として開催していましたが、今回新たに愛称をリニューアルしました)
この事業は文京区との共催事業として実施します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地域連携ステーションでは、この「文京区にふみこむフェスタ2025」の団体展示コーナーにブースを出展したい団体を募集します!
ふみこむフェスタで日頃の活動について伝えて、地域のつながりを広げませんか?
◆開催日時:2026年2月28日(土)9:30~12:30(予定)
◆会 場:文京区民センター 会議室
◆来場予定:200名程度
◆展示範囲:1団体につき1区画 幅200cm×奥行100cm程度
※机1台(幅180cm)、椅子2脚(団体スタッフ用)、
その後ろにポスター等展示可能なパネル1枚(幅90cm×高さ180cm想定)を設置予定
◆内 容:下記に限ります。すべて展示範囲内で行ってください。
・パネルへのポスターの展示
・団体概要の説明資料(チラシやパンフレット、団体連絡先等)の配布
・団体の活動に関係のある物品等の配布(販売等は禁止します。飲食物も配布可能ですが、出展団体が提供する物品等への苦情・トラブルは出展団体の責任で解決してください。主催者では一切責任を負いかねます。)
・団体の活動内容の説明(PC等で動画を再生される場合、音は出せませんので字幕の利用をお願いいたします。)
・ブースには、団体の活動について説明できる方を1名以上置いてください
◆事前説明:出展が決定した団体は2025年11月29日(土)AMに事前説明会を行います。必ずご参加ください。
◆募集対象:
・文京区内で非営利の地域活動または地域貢献活動、地域活性化のための活動を行う団体(法人格は問いません。営利を目的とした事業も行う企業等もご参加いただけますが、この「ふみこむフェスタ」に於いて周知可能なのは非営利の活動に限ります)
・東京都暴力団排除条例および文京区暴力団排除条例の趣旨に賛同し、取組みに協力できる団体
・ 出展の内容、提出物において趣旨をご理解いただき、ご協力いただける団体
×下記のような団体は出展の対象外です×
・政治活動を行う団体
・宗教活動を行う団体
・特定の個人・団体等を誹謗中傷している団体
×下記のような活動は出展の対象外です×
・営利を目的とした活動
・公序良俗に反する活動
・法令に違反している活動
◆主催:社会福祉法人文京区社会福祉協議会
◆共催:文京区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日程:2025年9月16日~2025年10月17日
時間:イベント開催日:2月28日(土)9時30分~12時30分(予定)
会場:文京区民センター3A会議室(予定)
対象者:地域貢献活動、または非営利の地域活動、または地域活性化のための活動等を文京区内で行っている団体・法人・企業等
定員:40団体(申込多数の場合はイベント開催趣旨に基づいて主催者が抽選します)
費用:出展料:無料
申込:令和7年8月12日(火)9時より お申込みはこちらをクリック
申込締切:2025年10月17日(金)午後5時
お申込みいただいた結果は10月中にお申込みいただいたご連絡先までお知らせいたします。
チラシはこちらをクリック
お問合せ先
地域連携ステーション(フミコム)
- 電話03 ( 3812 ) 3044
- FAX03 ( 5800 ) 2966
- e-mailfumikomu@bunsyakyo.or.jp
- 受付時間
[月曜~土曜]施設利用
(活動室/交流スペース/ロッカー利用)
午前9時~午後9時
相談対応時間 ・印刷機利用時間
午前9時~午後5時(平日は7時まで)
[日曜・祝日]
施設利用
(活動室/交流スペース/ロッカー利用)のみ
午前9時~午後5時